【懐かしの前面展望11 名鉄常滑線】太田川→新名古屋 1989年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 名鉄常滑線、1989年撮影の前面展望

Комментарии • 95

  • @user-os8db1ev7b
    @user-os8db1ev7b 3 года назад +10

    大同町駅懐かしい。高校大学七年通学しました。今は九州の消防本部に勤務しております。またいつか故郷の名古屋に住みたいです。

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад +1

      九州の方でご活躍されているとのことですが、いつか名古屋へお帰り下さい。

  • @user-zi8cd3nz9n
    @user-zi8cd3nz9n 4 года назад +6

    知多半島に親の実家や親戚が集中してるから小さい時は内海方面や河和方面に名鉄でよく乗って行きました。 
    名古屋に帰る時に、豊田本町駅を過ぎて、神宮前駅の直前にある、専門学校の建物の外壁の絵を見ると「もうすぐ家か...。」と感じたものでした。
    今はもう絵はありませんが、大人になった今でも名鉄は大好きです。

  • @hide-t5806
    @hide-t5806 2 года назад +3

    ど~け~よ~ど~け~よ~ど~け~ど~け~~
    小学生くらいの時名鉄の警笛こんな感じで歌ってたな
    もろに通学通勤ルートで懐かしくて涙目だわ
    アップありがとうございました

    • @speedbird019
      @speedbird019  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      だいたいミュージックホーンの歌詞をつけるとみなさんこうなりますね。
      一部放送禁止用語いれる人もいますが

  • @大月一生
    @大月一生 4 года назад +5

    少年時代にタイムスリップした映像ですね。この当時ユニー太田川店、近隣にある寺院(弥勒寺)をモチーフにした改札口にある雑居ビル群も名物でした(踏切近くの三重銀行が地元にはないので目立ちます。)。ユニー太田川店行く道に中華料理店やミスタードーナツ、不二家のスイーツ売り場などがあったあったと思われます。三重銀行の踏切の向こう側にジーンズショップがあり、そこには当時人気のあったエアジョーダンやB`zのロゴ(4thアルバムの時代、5thアルバムのやつ)のスウェットシャツが売っていた覚えがあります。ところ狭しと自動車が通っていました。

  • @priusk8018
    @priusk8018 5 лет назад +10

    この動画を見ながら、現在の太田川~名古屋間を乗ってみるのも趣がある。

    • @speedbird019
      @speedbird019  5 лет назад

      私もぜひやってみたいです。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 3 года назад +1

    以前愛知県東海市に住んでいた頃に、車🚙の運転免許を取得して、
    車🚙に乗るようになってから、時々ユニー太田川店で、買い物してました。
    懐かしいです。この映像が撮影された、1989年は、2012年に廃止された、
    神宮前駅横の手動踏切が現役です。

  • @thankyougutts
    @thankyougutts 5 лет назад +14

    大江駅がまだ2面3線、金山神宮前間が複線の時代か。30年で大分変わりましたね

    • @speedbird019
      @speedbird019  5 лет назад

      金山周辺は、一気に変わったような気がします・・・

  • @平井陽介
    @平井陽介 2 года назад +2

    このころの名鉄は車両形式のバリエーションも豊富でしたね
    今は特急用を除くと6R(6000・6500・6800)3R(3500・3100・3700・3300・3150)9000系列(9500・9100)
    とだいぶ整理されましたね(細かい区分けをするとさすが名鉄というぐらいのバリエーションはありますが)

  • @76harayoshi59
    @76harayoshi59 5 лет назад +11

    太田川のユニー、よく買い物に行ったなあ。

    • @user-jz4xn2yh4y
      @user-jz4xn2yh4y 5 лет назад +4

      1979年頃、ユニーの玩具売り場でプラレールのEF58(EB58というべきか)を買ってもらったことがあります。名和がまだ地平駅で、「クリームに赤帯」「緑」の旧塗装もわずかながら走っていた時代。

    • @76harayoshi59
      @76harayoshi59 5 лет назад +6

      @@user-jz4xn2yh4y 私はガンプラ好きでしたので太田川のユニー、尾張横須賀のラブラ等よく行きました。名鉄の駅=ユニーのイメージが未だにあります。

    • @toshidragons777
      @toshidragons777 5 лет назад +6

      @@76harayoshi59 横からすみません。 太田川のユニーにホンモノの蒸気機関車が展示されていましたよね。

    • @76harayoshi59
      @76harayoshi59 5 лет назад +3

      @@toshidragons777 あっ、何か有ったような?懐かしいですね。

    • @user-jz4xn2yh4y
      @user-jz4xn2yh4y 5 лет назад +4

      88623ですな。8620の644番目(多分)。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 5 лет назад +3

    当時はまだ太田川はもちろん柴田・大同町も高架化されてませんでした。大江も下り待避線もないですね。尾頭橋も当然ありません。

  • @user-jz4xn2yh4y
    @user-jz4xn2yh4y 5 лет назад +13

    1:45~聚楽園の大仏が出てくる

    • @76harayoshi59
      @76harayoshi59 5 лет назад +5

      大仏様は常滑線の名物ですね。
      日々、安全を見守っている様です。

  • @池田記行
    @池田記行 5 месяцев назад +1

    まだ名港トリトンが出来てないから伊勢湾岸道もないころですね

  • @user-sp2uf7wt5l
    @user-sp2uf7wt5l 5 лет назад +2

    カランカランと電鐘の音が鳴る踏切、
    名鉄にはつい最近までありましたね

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 5 лет назад +18

    神宮前からがまだ複線、金山橋が健在かつ金山新駅が完成間近、ナゴヤ球場前の南口…名古屋市内だけでも見所がてんこ盛りですね

    • @speedbird019
      @speedbird019  5 лет назад +2

      今とはあちらこちらが変化していると思います。30年の歳月ですね。

    • @76harayoshi59
      @76harayoshi59 5 лет назад +2

      神宮前駅のホームの立ち食いそば。高校生の頃、よく食べました。旨かった!

    • @user-ev4hl7tn5l
      @user-ev4hl7tn5l 4 года назад +2

      聚楽園〜名和間の伊勢湾岸自動車道も、まだ工事すら始まってませんでしたね。

    • @平井陽介
      @平井陽介 2 года назад

      名古屋市内というのなら大江はまだ2面3線、大江~名和が地上線というのもあります

  • @16212003
    @16212003 3 года назад +2

    神宮前乗務区、運転士の呼称が爽やかです。これで乗客様の安全が守られているのですね。神宮前駅庶務助役担当時代、開かずの御田踏切で踏切番をした、昭和48年当時を想い出しました。懐かしいですね。楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございました。

  • @user-nl2xu6er4b
    @user-nl2xu6er4b 11 месяцев назад +1

    今は太田駅も高架になり、近代的な駅になった。今の子供達が見たら、びっくりするやろな😅

    • @mukakinbenkei
      @mukakinbenkei 10 месяцев назад +2

      めっちゃビックリした
      中一

    • @user-nl2xu6er4b
      @user-nl2xu6er4b 10 месяцев назад +1

      @@mukakinbenkei さん、今、近代的になってるロータリーのとこは、山だったんよ。😅

    • @mukakinbenkei
      @mukakinbenkei 10 месяцев назад +2

      @@user-nl2xu6er4b まじか
      今じゃ信じられない

  • @Gurechin3
    @Gurechin3 3 года назад +5

    神宮前〜金山橋の中間に高蔵の踏切がある時代だ!

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад

      まだ、この頃は残っていましたね。

  • @user-yg6el9mf5u
    @user-yg6el9mf5u 5 лет назад +8

    大江駅🚉の留置線の電車は!今は🎤天国ですねー

    • @speedbird019
      @speedbird019  5 лет назад +3

      大江の駅ってこのときにはいろいろと面白そうなものがいたのでしょうね。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f Год назад +1

    新日鉄前駅が、今とほとんど変わらない。
    変わったのは、無人駅になった事だけ。
    だけど、それ以外の沿線風景は、劇的に変わりました。
    柴田ー大同町間が地上線なのも、隔世の感があります。

  • @user-bj6qs2st8w
    @user-bj6qs2st8w 2 года назад +1

    聚楽園駅で退避していた列車の種別はこの映像では確認できませんでしたが、当時は急行でも運転停車して、この8800系DX特急に抜かれることもありました。

  • @k-dra6663
    @k-dra6663 5 лет назад +3

    なつかしい❗パノラマの白帯車や旧金山橋駅も

    • @speedbird019
      @speedbird019  5 лет назад

      そこを楽しんでもらえると嬉しいです。

  • @user-uo2fo3ud7x
    @user-uo2fo3ud7x 5 лет назад +1

    11:00に見えてる踏切って手動式だったんだよね。2012年6月に踏み切り自体が廃止されてしまって、今ではもう見れない…。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +3

    隣の東海道線をいく113系も懐かしい
    金山総合駅もまだ未開業だし

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад

      まだ金山橋の時代ですからね。東海道は113、中央は103でした。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Год назад

    太田川駅だけじゃなく、柴田、大同町も高架化されているし、それ以外でも
    空港開業で名鉄内での扱いの格が上がったみたいだし、
    線路がよくなってるし曲線の速度制限が若干だけど当時より上がっている。
    大江駅もまだ2面3線のころですね。
    豊田本町はすでに高架駅、いつから高架なんだろう?
    さすがに神宮前駅の平面交差は解消された後ですね。
    金山総合駅は工事中ですね。上下線が分かれた部分の謎の広い空間(今の金山駅の折り返し線)
    と東海道線の謎の盛り土の理由が金山総合駅の会場でわかって、なるほどと思いました。

  • @user-qy8ru7dx2x
    @user-qy8ru7dx2x 5 лет назад +8

    太田川も聚楽園も大江も懐かしいですね。
    聚楽園で待避中の電車は運転停車中?扉が開いてないようにみえました。
    大江の築港線用のク3716もしっかり写ってますね。
    懐かしい映像ありがとうございましたm(_ _)m

    • @speedbird019
      @speedbird019  5 лет назад

      ク3716とは、パンタグラフがダミーのやつでしたっけ?
      名鉄の魔改造の車両と言えるものかもしれません。

    • @tetsuMH-ih4jc
      @tetsuMH-ih4jc 4 года назад +4

      聚楽園では内海からの急行が待避しているんです。この頃は待避駅が阿久比と聚楽園だけで、急行は停車扱いをせずDXをやり過ごすという面白いダイヤでした。実際私もこの急行に乗り、通過を体験しました。

  • @kakkychannel5864
    @kakkychannel5864 8 месяцев назад

    僕が通学に利用してた時期だ!太田川、柴田、大同が高架じゃないとか懐かしい。大江も今より小さな駅だったし。なんと言っても金山橋ね!あ、ナゴヤ球場前も!まだまだ沢山懐かしい。

  • @sama6300
    @sama6300 5 лет назад +5

    聚楽園にDB40が留置されていた頃の映像貴重ですね。

  • @shitaka9231
    @shitaka9231 Год назад +1

    太田川駅が地上駅なの最高

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 3 года назад +1

    映像が撮影された、1989年には駅員がいた、新日鉄前駅・聚楽園駅・
    名和駅・地上駅時代の柴田駅は、駅集中管理システムの導入により、
    現在駅員無配置に、なりました。

  • @takeboh1830
    @takeboh1830 4 года назад +1

    大江駅の留置線にク3716∔37XXの3両 築港線専用車両が停泊していますね。ク3716号は特殊な車両だった。パンタあってモーターはない。室内照明用の為に撤去できなかったとか。

    • @speedbird019
      @speedbird019  4 года назад +1

      大江線の専用車両いますね。さすが迷鉄といわれるのがこの頃から感じます。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 3 года назад +1

    踏切近くの三重銀行🏦と、ユニー太田川店懐かしいですね。
    ユニー太田川店の駐車場🅿️入り口手前に、ミスタードーナツ・不二家・
    中華飯店みきちゃんが、ありました。近くには、洋菓子のタカラブネ・
    パチンコ正ちゃんもありました。現在この場所には、ラスパ太田川が、
    建っているみたいです。(MEGAドン・キホーテUNY太田川店が、メイン
    テナントです。)三重銀行🏦は、若干場所移動したみたいです。

  • @kinozzi
    @kinozzi 5 лет назад +4

    無線の時報の音が今と若干違いますね。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +3

    踏切も電子式でなくて カランカランカランカランの鐘 式なんがいい❗懐かしいし

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад +1

      昔の音という感じがしますね。

  • @MEITETSU2201F
    @MEITETSU2201F 3 года назад +1

    他の方の前面展望動画等でも見受けられますが、この時代の名鉄は警笛を乱発してましたねw
    警笛の鳴らし方は令和の今でも変わっていませんね!

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад

      今ではよっぽどのことがない限り警笛はなくなりました。昔は確認の意味もあったのでしょうか・・・

    • @Gurechin3
      @Gurechin3 3 года назад

      聚楽園〜名和には、第3種踏切があったからね。

  • @user-eo9qg4ro9y
    @user-eo9qg4ro9y 2 года назад

    凄い。
    自分が6歳の頃だ。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +1

    3730とク3716のコンビも懐かしい

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад

      名古屋港線専用車ですね。魔改造された車両の1つではないでしょうか。

  • @なしおろくで
    @なしおろくで 2 года назад +2

    大江駅は、急行停車駅となりました

    • @speedbird019
      @speedbird019  2 года назад +1

      急行は止まりますね。大きな駅なのですが・・・

  • @anapilot5618
    @anapilot5618 Год назад

    運転手の声が独特やな

  • @user-uw2et5re9g
    @user-uw2et5re9g 4 года назад +1

    やたら警笛鳴らしたが(聚楽園▶柴田▶大江)大丈夫だったんだね。金山橋駅は私が小学生の時。自宅からバスに乗って金山橋駅に行きましたよ。

    • @speedbird019
      @speedbird019  4 года назад

      今は住宅地になっているので警報は使ってはいけない状態になっているのでしょうか。

  • @user-sy3ud4in8q
    @user-sy3ud4in8q 4 года назад +2

    昔は金山橋やったんや❗

    • @speedbird019
      @speedbird019  4 года назад

      はい、そうでした。ぼろぼろの駅舎でしたが・・・

  • @user-tn2841jdwXs
    @user-tn2841jdwXs Год назад

    3:35辺りに 現在電動式警報機踏切に伴い
    今の動画はコング式警報機で外して 現在の上に警報灯のみになっています。🙇

  • @45321snt
    @45321snt 3 года назад +2

    7700系でしょうか?

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад

      パノラマDXのはずです。

  • @user-eu3yf1yi7f
    @user-eu3yf1yi7f 5 лет назад +3

    大江駅は優等列車が停車せず、太田川から神宮前までnonestopだった。今の特急並。

    • @大月一生
      @大月一生 4 года назад +1

      1989年は急行・特急は日中は太田川から先は神宮前まで止まりませんでしたね。ダイヤ形態も各駅停車が金山止まりではなく、佐屋・弥富まで通っていました。急行も河和・内海発着は新鵜沼から先に、各務原線を通って新岐阜まで行きました。常滑発着は新可児から2回目のスイッチバック(新可児方面は犬山で4両に切り離す)して御嵩(みたけ)まで行った時代です。ほとんどが、河和・内海に特急が走って、常滑には特急が1日数本しか走ってなかった時代です。
      この当時はレアな準急が柴田・大同町・大江に停車していました。現在の準急は中部空港始発新可児行きに充当され、地元常滑線を頻繁に走ってますよー。(当方地元駅は新舞子駅です)

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 3 года назад +1

    たしかク3716は電装解除したんですよね

    • @speedbird019
      @speedbird019  3 года назад

      そうです。だから「ク」になったんですよね?

  • @76harayoshi59
    @76harayoshi59 4 года назад +2

    これは急行でしょうか?
    すごいゆっくり走っている感じですが。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 3 года назад

    大江駅が2面4線になる前の、2面3線です。大同町駅・柴田駅・太田川駅が、
    高架化される前です。さらに金山総合駅が開業前で、金山橋駅に停車してます。

  • @NihongoKepla
    @NihongoKepla Год назад

    聚楽園大仏バッチリ見えてる

  • @lemo2001
    @lemo2001 4 года назад

    神宮前の進入は、高架上が警戒信号なので時間がかかりましたね。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Год назад

    まだ熱田のイオンがないなぁ

  • @user-lo6bb2vq3f
    @user-lo6bb2vq3f 4 года назад +1

    柴田駅と大同駅って当時はまだ下走ってたんや。

    • @speedbird019
      @speedbird019  4 года назад

      高架化される前のようです。懐かしい駅舎です。

    • @tetsuMH-ih4jc
      @tetsuMH-ih4jc 4 года назад

      大同町〜柴田の高架は比較的新しい方ですよ。

  • @user-rz7ec2oj7c
    @user-rz7ec2oj7c 5 лет назад +4

    全体的にとても遅いなあ

  • @user-pd1di9hs8m
    @user-pd1di9hs8m Год назад

    太田川軍団 紫龍丸

  • @user-pz9ie4vv9j
    @user-pz9ie4vv9j 5 лет назад +7

    よしとか進行とかなんで何回も言ってるの?

    • @たなか-e7c
      @たなか-e7c 5 лет назад +5

      信号の確認などで言ってます。
      よしとか進行などを言ったあとに信号機が見えてくると思います。

    • @user-cq8qi1ur2r
      @user-cq8qi1ur2r 4 года назад +1

      鉄道信号の色の識別を指差をしています。青表示の[進行]とは路線の最高速度で進んでよいということです。[よし]とは名鉄のルールで踏切の遮断機が下りていることを確認する信号の点灯を運転士が指差確認をしています

  • @user-uu8eq8bo2d
    @user-uu8eq8bo2d 4 года назад +2

    なんでこんな警笛鳴らすの?

    • @tetsuMH-ih4jc
      @tetsuMH-ih4jc 4 года назад +1

      名鉄は遮断機のない踏切も含め踏切数が多く、踏切事故も多かったので、当時から警笛はかなり必用に鳴らしてました。鳴らし方の定義もありましたよ。